ORDOVICIAN#2〜完成篇
2016.11.23 Wed
前回の記事から「なぜこうなった!??」の質問はガン無視すんよ!(笑)
と、ゆうわけで完成したわけですが・・・
時間を持て余してる方、暇で暇で仕方のない方、忙しいお時間の中ご覧くださってる方、色々な方に見ていただけたら幸いでございます。
それでは完成篇どうぞ〜







コンペティション参加作品だったので建前上(笑)オーラバトラーってことで通しましたが製作中はダンバイン世界のことはあまり気にせず、いつも通りの創作世界のキャラクターとして製作していきました。
かといって、あまり突飛なシルエットにしてしまうと「建前」が通用しなくなってしまいます。
頭部のカタチなどはリング状の輪の中にドクロが入ってる、ベガのようなシルエットのような頭部を考えてましたが、ダンバイン要素を残すためにダンバインやビルバイン系の鳥系のカタチにしております。


「オーラバトラー=生物的表現」の打破がマイルールでした。
生物的表現な作品は大好きだし、手癖でつくってしまうとどうしても生物的表現になってしまいそうだったので、オーラバトラーの作品でタブーであった(ホント?)金属や鉄的表現を盛り込んでみました・・・
って、コチラもいつもの創作ロボの手癖記号にw


関節の付き方や長さ、指の表情など気を使いましたw

心臓のあるロボットw
元々オーラバトラーは怪獣や怪鳥の死骸や甲羅から作ったフランケンな設定をもつロボットですから、心臓あってもおかしくなかろうと(笑)
人造感を出そうと右側に設置しました。
透明フードは厚めの塩ビで絞って、あえてボンヤリとしか内部が見えないようにしてみました。

火縄銃(笑)
ボゾンやビルバインも銃的なものを所持しているので火縄銃もアリかなとw
パテやプラ材を削って成形するのもしんどいし、木材の表現をワシのようなヘボもデラーが塗装では表現できないだろうと、木製部分はバルサ材で表現しています。

なんとか完成まで漕ぎ着けられて安心しております。
展示会からこの撮影までの間に色々追加工作、塗りたししてるのは製作者以外誰も気がつかないだろうなー(笑)
と、ゆうわけで完成したわけですが・・・
時間を持て余してる方、暇で暇で仕方のない方、忙しいお時間の中ご覧くださってる方、色々な方に見ていただけたら幸いでございます。
それでは完成篇どうぞ〜







コンペティション参加作品だったので建前上(笑)オーラバトラーってことで通しましたが製作中はダンバイン世界のことはあまり気にせず、いつも通りの創作世界のキャラクターとして製作していきました。
かといって、あまり突飛なシルエットにしてしまうと「建前」が通用しなくなってしまいます。
頭部のカタチなどはリング状の輪の中にドクロが入ってる、ベガのようなシルエットのような頭部を考えてましたが、ダンバイン要素を残すためにダンバインやビルバイン系の鳥系のカタチにしております。


「オーラバトラー=生物的表現」の打破がマイルールでした。
生物的表現な作品は大好きだし、手癖でつくってしまうとどうしても生物的表現になってしまいそうだったので、オーラバトラーの作品でタブーであった(ホント?)金属や鉄的表現を盛り込んでみました・・・
って、コチラもいつもの創作ロボの手癖記号にw


関節の付き方や長さ、指の表情など気を使いましたw

心臓のあるロボットw
元々オーラバトラーは怪獣や怪鳥の死骸や甲羅から作ったフランケンな設定をもつロボットですから、心臓あってもおかしくなかろうと(笑)
人造感を出そうと右側に設置しました。
透明フードは厚めの塩ビで絞って、あえてボンヤリとしか内部が見えないようにしてみました。

火縄銃(笑)
ボゾンやビルバインも銃的なものを所持しているので火縄銃もアリかなとw
パテやプラ材を削って成形するのもしんどいし、木材の表現をワシのようなヘボもデラーが塗装では表現できないだろうと、木製部分はバルサ材で表現しています。

なんとか完成まで漕ぎ着けられて安心しております。
展示会からこの撮影までの間に色々追加工作、塗りたししてるのは製作者以外誰も気がつかないだろうなー(笑)
スポンサーサイト
Trackback URL
http://hamakaoru.blog12.fc2.com/tb.php/96-1e694e2d
http://hamakaoru.blog12.fc2.com/tb.php/96-1e694e2d
no subject
なんか久しぶりに記事にコメするけど?ww
やっぱ圧巻だね~
最後の火縄銃に至る各部がびっちり濱薫なのも嬉しいが
生き物系ではない機械合成系にふってるのも新鮮で楽しかった
部分で部分で出てくる、鉛板のような表現がぐっとくる!
いつかゆっくり見せて下さい、完成おめでとう~~♬
コメントありがとうございます!
びっちり濱薫って💦
最大の褒め言葉としてありがたく胸に刻んときます(笑)
ナイキ箱に入るくらいバラせるのでなんかの時に持っていくので、是非ゆっくり見てください〜
no subject
判らん・・・(笑)
この子は現物で見た方がいいですね
伝わって来るものが違いますから。
コメントありがとうございます!
そう言ってもらえて嬉しいです!
もっと色んな人に見てもらう機会をつくっていかないと!
って思ってます!